リハビリmemo

理学療法士・トレーナーによる筋トレやダイエットについての最新の研究報告を紹介するブログ

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレッチのメカニズム その1

だいぶ夜も冷えて、秋の到来を予感させますね。季節の変わり目なので体調を崩さないように気をつけていきましょう。 さて、ストレッチのメカニズムについて考察してみます。ストレッチのメカニズムを知ることで、以下の疑問について理解できると思います。 …

ストレッチの効果はどのくらい持続するのか?〜習慣的な効果〜

前回は、ストレッチの即時的な効果の持続性について考察してみました。その結果、ストレッチする筋によって効果の持続性がことなること、代表的なハムストリングスでは5分ほどのストレッチで2時間程度、効果が持続することがわかりました。 『ストレッチの…

ロンベルグ試験から立位姿勢制御のしくみを理解しよう

立位姿勢は、視覚、前庭感覚、固有感覚の3つの感覚により制御されている。 ・視覚は、直立姿勢をジャッジするための動きと手がかりを与えてくれる。 ・前庭感覚は、頭部の動きと重力に関する頭位についての情報を与えてくれる。 ・固有感覚は、荷重情報、身…

ストレッチの効果はどのくらい持続するのか?~即時的な効果~

ストレッチングの効果はどのくらい持続するのでしょうか?また、筋肉によって持続時間は異なるのでしょうか? ストレッチングの効果は、即時的な効果と習慣的な効果に分けられます。即時的な効果とは、ストレッチング後すぐの効果のことを言い、習慣的な効果…

小脳の障害像と損傷部位の関係を理解しよう

今回は小脳疾患の障害像と損傷部位の関係について勉強しましょう。 それでは、高い棚にある本を取ろうとする場面を思い浮かべてみて下さい。 ここで本をとる際の身体の運動を順を追って見てみましょう。 ①リーチ動作に先行して下肢や背筋の筋が収縮する(予…

ストレッチは高齢者の歩行能力を高める

加齢にともなう身体の衰えからは逃れられませんが、予防、改善することは可能です。今回は、ストレッチが加齢によって低下した歩く能力を改善させる効果について考察してみましょう。 Table of contents ◆ 加齢とともに歩く速度は低下する ◆ ストレッチによ…