リハビリmemo

理学療法士・トレーナーによる筋トレやダイエットについての最新の研究報告を紹介するブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

タンパク質は食べるだけでエネルギーを消費できる!〜食事誘発性熱産生を知っておこう

近年、ダイエットにおいて「タンパク質」の重要性が改めて注目されています。 ダイエットするには食事の量を減らして、エネルギー摂取量を減らすことが効果的です。しかし、食事を減らすことは精神的にも身体的にもストレスになります。 これに対して、現代…

ダイエットするなら「やせる飲みもの」を飲もう!【最新エビデンス】

「ジュースなどの砂糖入り飲料を飲むと太る」 このことは誰でも経験的にわかると思うのですが、これは科学的にも明らかで、ダイエットするなら「砂糖入り飲料は飲んではいけない」と言われます。 しかしながら、あまり知られていないのが「砂糖入り飲料をや…

ダイエットするなら「砂糖入り飲料の中毒性」を断ち切ろう!【最新エビデンス】

ダイエットしたいのなら「清涼飲料や炭酸飲料などの砂糖入り飲料を飲んではいけない」というのは、誰もが納得することだと思うのですが、これが結構、難易度が高いんですよね。 タバコのニコチン、お酒のアルコールにも中毒性があります。そのため、習慣的に…

ダイエットするなら「おやつにナッツ」を食べよう!【最新エビデンス】

ダイエット中に「3時のおやつ」はもちろん禁止ですよね。 でも、食べても太らない、空腹感を減らしてくれる健康的な「おやつ」であれば、食べても良いと思いませんか? そこで注目されているのが「ナッツ」です。 ナッツとは種実類に分類されている中の「木…

ダイエットするなら「健康に良い、やせる脂質」を食べよう!

新型コロナウイルスという未曾有の事態の中、密かに広まっているのが「コロナ太り」です。 在宅ワークで外出の機会が減り、家で食事や間食をする機会が増えることはエネルギーバランスの不均等を引き起こし、体重を増加させる要因になります。 そこで「ダイ…

ダイエットするなら「やせる野菜と果物」を食べよう!

現代の栄養学では、ダイエットするために炭水化物を制限するのではなく、「やせる炭水化物」を食べることを推奨する知見が報告されるようになりました。 やせる炭水化物とは、食物繊維の多い玄米やオートミール、全粒粉で作られたパンや麺類のような精製され…

ダイエットするなら「白米よりも玄米」を食べよう!【最新エビデンス】

炭水化物には「太る炭水化物」と「やせる炭水化物」があります。 炭水化物は糖質に食物繊維を合わせたもので、太る炭水化物とやせる炭水化物の見極めは含まれる「食物繊維の量」によって決まるとされています。 食物繊維には満腹感を高め、腸での糖質や脂質…

ダイエットするなら「やせる炭水化物」を食べよう!その見極めポイントとは?

「炭水化物は太る」とされていますが、現代の栄養学はこう述べています。 「炭水化物には、太る炭水化物と、やせる炭水化物がある」 一般的にダイエットするときには、炭水化物を制限しようと言われますが、近年の研究報告では、太る炭水化物を避けて、やせ…

ダイエットは「超加工食品を食べないこと」からはじめよう!【最新エビデンス】

寒くなってくると焼き芋とか食べたくなりますよね。 芋は生で食べると硬くて、美味しくもありませんが、加熱した焼き芋は、とても柔らかく美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。 このように生の芋に「加熱」という加工をして焼き芋すると、ペロリと食…

寝不足がダイエットの邪魔をする!〜睡眠不足が食欲を高める最新エビデンス

食欲には「生きるために必要な食欲」と、お腹いっぱいなのに甘いスイーツを見ると食べたくなる「嗜好性にもとづいた食欲」があります。 ダイエットでは、このふたつの食欲を抑えて、エネルギー(カロリー)摂取量を減らさなければなりません。でも、三大欲求…

タンパク質が食欲を減らすメカニズムを知っておこう!

なぜ、ダイエットはつづかないのでしょうか? その答えを現代の進化論はこう答えています。 「ヒトは、ダイエットするようにデザインされていないから」 数百万年という長い旧石器時代、ヒトは絶えず飢餓のリスクと隣り合わせで生きてきました。食べれるとき…

ダイエットで食欲を抑えたいならタンパク質を摂取しよう!【最新エビデンス】

糖質制限や低炭水化物ダイエットといったエネルギー(カロリー)制限ダイエットは体重の減少効果が高いダイエット方法とされています。 しかし、減るのは体重だけではありません。 脂肪とともに「筋肉」も減ってしまうのです。 『ダイエットすると筋肉量や筋…

筋肉を減らさずにダイエットするならタンパク質の摂取量を増やそう!【最新エビデンス】

「筋肉を減らさずに、脂肪だけを減らすことはできるのでしょうか?」 健康や外見的な魅力を高めるためにダイエットをしますが、そこには大きな落とし穴があります。 それは、脂肪だけでなく「筋肉も減ってしまう」ということです。 『ダイエットすると筋肉量…

筋肉を減らさない科学的に正しいダイエット方法を知っておこう!【食事編】

「筋肉の量が多い」ということは、僕たちに多くのメリットを与えてくれます。 筋肉量が多いことは、筋力を強くするだけでなく安静時のエネルギー消費量を高め、食後のグルコース代謝などエネルギー代謝を促進させます。また、病気による死亡率を低下させます…

ダイエットすると筋肉量や筋力が減ってしまう科学的根拠を知っておこう!

最近、ビールにも「糖質ゼロ」の商品が発売され、書店には数多くの「糖質制限」や「低炭水化物ダイエット」といったダイエット本が並んでいます。 このような背景から、多くの場合で糖質を減らしたり、炭水化物の摂取を制限するエネルギー(カロリー)制限ダ…

睡眠が最強の自己啓発法である理由【科学的に正しい自己啓発法】

あなたが、夜遅くまで自己啓発本を読んでいたら、現代の行動神経科学はこう言うでしょう。 「寝不足になるまで自己啓発本を読むなんて本末転倒である」 「仕事で成功したいのなら、早く寝なさい」 仕事で高い成果をだすためには、多くの情報をもとに適切に判…

ダイエットをすると頭が良くなる最新エビデンス【科学的に正しい自己啓発法】

あなたが社会的に成功したいのであれば、やるべきことは自己啓発本を読むことでしょうか? この問に現代のスポーツ医学や神経科学はこう答えています。 「自己啓発本を読む前にやることがある」 「それは筋トレ、ダイエット、睡眠だ」 仕事で成果を出したり…

太ると頭が悪くなる?最新エビデンスを知っておこう!

「太ると頭が悪くなる(認知機能が低下する)」 認知機能とは記憶や思考、理解、計算、言語、判断といった知的能力のことをいいます。 また認知機能には、仕事の目的や計画を明確に立て、修正しながら効率的に行動する「実行機能」、多くの情報を得ながら、…

科学的に正しい自己啓発法を知っておこう!【筋トレ編】

「より高い能力、より大きな成功、より充実した人生を得るにはどうしたら良いでしょうか?」 「自己啓発本をいくら読んでも成長しません・・」 この問に現代のスポーツ医学や神経科学はこう答えています。 「本を読む前にやることがある」 「それは筋トレ、…

ソイ・プロテインなどの大豆食品によるダイエット効果の最新エビデンス

女性に人気のソイ・プロテインやイソフラボン、豆乳などの大豆食品ですが、これまでに脂質異常症(高脂血症)や心筋梗塞、脳梗塞などの心血管疾患、糖尿病を予防する効果があるとして高く評価されてきました(Xiao CW, 2008)。 さらに近年では、ダイエット…

筋トレとHMBの最新エビデンス【2020年版】

HMBは筋トレの効果を高めるのでしょうか? 筋トレによる筋肥大の効果は、筋肉のもととなる筋タンパク質の合成が高まることによって得られます。筋タンパク質の合成を高めるには、その材料となるタンパク質を十分に摂取することが重要になります。 これが「筋…

書籍『これが世界標準! 科学が証明した最強の筋トレ』発売のお知らせ

5月20日、監修させていただいた書籍『これが世界標準! 科学が証明した最強の筋トレ』が宝島社様より発売されました。 これが世界標準! 科学が証明した最強の筋トレ 発売日: 2020/05/20 メディア: 単行本 前書「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」は、筋ト…

筋トレをして筋肉を増やせばダイエットできる説を検証しよう!

「筋トレをして筋肉を増やせば痩せられるのでしょうか?」 筋肉は人体最大の臓器です。そのため、筋肉を増やして基礎代謝量を増やせばダイエットできる!とよく言われています。 しかし、これは本当なのでしょうか? じつは、この問の答えはずいぶんと前に出…

ダイエットしたいなら「太るメカニズム」を理解しよう!〜脂質編〜

世界中でパンデミックとなっている新型コロナウイルスの感染を防ぐためには、密閉、密集、密接という3密を避け、ソーシャルディスタンス(社会的距離)をとり、手洗いをすることが有効とされています。 これらの予防法は新型コロナウイルスが飛沫や接触によ…

筋トレで筋力をアップさせるための最小のトレーニング量を知っておこう!【最新エビデンス】

筋力をアップさせるために、やみくもに高強度トレーニングをしている運動選手やトレーニーがいます。しかし、これでは効率的に筋力をアップすることは難しいでしょう。 そこで知りたいのが、確実に筋力をアップさせる「最小のトレーニング量」の科学的根拠(…

女性は男性よりも筋トレの効果が高いという最新エビデンス

男性と女性では、筋トレの効果に差があるのでしょうか? 筋トレの効果には、筋力が強くなる「筋力増強」と筋肉が大きくなる「筋肥大」があります。 これまで、筋トレの効果における性差について検証した研究では、男性のほうが効果が高いという報告もあれば…

ダイエットするなら「太るメカニズム」を理解しよう!〜糖類編〜

ゲームを攻略するためには、ルールや仕組みを理解しなければなりません。スポーツであっても、仕事であっても、そのルールを知らなければ参加することすらできません。逆に、ルールをしっかりと理解していれば戦略的にゲームを進めることができます。 では、…

筋トレするとモテる理由〜女性が好きな筋肉ランキングを知っておこう!

「筋トレをするとモテるようになりますか?」 この問に現代の進化心理学はこう答えています。 「モテるようになる」 「なぜなら、ヒトのこころは石器時代のままだから」 女優やモデル、アイドルが男性に人気があるように、多くの男性は若くて美人な女性を好…