2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
歩行適応(locomotor adaptation)の神経メカニズムは、「feedback control」と「feedforward adaptation」に分けることができる。 feedback controlとfeedforward adaptationをリハビリの歩き方の練習で例えると、、 feedback controlは、セラピストに「踵…
股関節に加わる力学的負荷は、股関節症や関節唇損傷、関節不安定症の増悪因子となる(Mavcic B, 2004)。 この力学的負荷は、股関節の肢位や筋力低下により特異的に高まる(Bergmann G, 2004)。 そのため、セラピストは患者さんの病態に合わせて、力学的負…
人工股関節全置換術(THA)術後、数年経っても回復しにくい筋は、腸腰筋と内転筋である(Rasch A, 2009)。 腸腰筋は歩行時の下肢の振り出しに足関節底屈筋と共同して働いており、腸腰筋と足関節底屈筋はトレードオフの関係にある(Neptune, 2004)。 健常者…
「体の使い方」 最近、リハビリにおいてよく聞かれるフレーズです。 股関節術後や脳卒中片麻痺では、歩くことが可能でも健常歩行の筋活動パターンに比べて、代償性の筋活動パターンが残る傾向が認められます。 この代償性の筋活動パターンは、働いて欲しい筋…
ヒトは、筋肉や関節を損傷した場合や運動麻痺が生じた場合、無意識に体の使い方を変えることで補うシステム(代償運動)が働きます。 この代償的な体の使い方には、下記の2通りに分かれます。 ①動作を変えずに他の筋を過剰に働かせることで代償するパターン …
脳卒中リハビリmemoからリハビリmemoにタイトルを変更しました。 今後は、脳卒中を中心に、股関節、膝関節などリハビリ全般の情報を記事にして発信していきたいと考えています。 カテゴリーを作りましたので、興味のあるカテゴリーを選んでご覧頂けると幸い…
reference) High-intensity resistance training improves muscle strength, self-reported function, and disability in long-term stroke survivors. Stroke, 2004 脳卒中後の下肢筋力、動作能力に対する筋力トレーニングの有効性について検証した報告(実…
reference) Perception of weight-bearing distribution during sit-to-stand tasks in hemiparetic and healthy individuals. stroke, 2010 脳卒中患者さんにおける立ち上がり動作の非対称性は、荷重の感覚と筋力、どちらが影響しているか検証した報告。 対…
reference) The effect of foot position and chair height on the asymmetry of vertical forces during sit-to-stand and stand-to-sit tasks in individuals with hemiparesis. Clinical Biomechanics, 2006 脳卒中片麻痺では、約2〜5割の方に立ち上がり…
reference) Functional electrical stimulation applied to gluteus medius and tibialis anterior corresponding gait cycle for stroke. Gait & Posture, 2012 片麻痺歩行に対する機能的電気刺激(FES)は前脛骨筋や大腿四頭筋に使用されている。今回、紹…
referance) Immediate effect of lateral-wedged insole on stance and ambulation after stroke. American Journal of Physical Medicine and Rehabilitation, 2010 外側ウェッジ(Lateral-wedged: LW)インソールが脳卒中患者の立位、歩行に与える即時効果…
reference) Effects of plantar perception training on standing posture balance in the old old and the very old living in nursing facilities: a randomized controlled trial. Clinical Rehabilitation, 2011 後期高齢者の立位姿勢制御に対する知覚探…
reference) Interlimb influences on paretic leg function in poststroke hemiparesis. Journal of neurophysiology, 2005 自転車トレーニングが麻痺側下肢の筋活動パターンに与える影響について調査した報告(実験的研究;前後比較試験)。 対象は、脳卒中…
足関節捻挫をすると、無意識に跛(びっこ)を引いて歩くようになる。 これは、捻挫をした足に体重を乗せないように、同側または反対側の下肢の筋活動のパターンを変化させる両下肢間の相互協調性(interlimb coordination)による結果である。 この「interli…